ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

4年生   「千田浄水場見学」  6月30日

2023.7.11 (火)

カテゴリー

  社会科「くらしをささえる水」の学習をしたことから、さらに、知りたいことや疑問が溢れてきました。そこで、千田浄水場に見学に行き調べることにしました。

千田浄水場では、安全な水をどのようにして作っているのかを学習しました。実際に沈殿池の説明を聞きながら見学をすることで学習を深めることができました。また、汚れた水に薬品を入れ、かき混ぜて異物などを沈ませるという沈殿池の仕組みを確かめる実験を行いました。ビーカーの中の汚れた水が次第に変化していく様子を興味深く観察していました。子ども達は、たくさんの質問を丁寧に答えてくださったことに大満足でした。 

子ども達は、この千田浄水場の南配水池から学校まで水がやってくることを知り、水道管の距離に驚くと同時に浄水場で働かれている人達に感謝する気持ちで溢れていました。

 今日の学習を通して、自分たちにできることは何かを考えるよい機会となりました。

2年生 「華道」 6月29日

2023.7.11 (火)

カテゴリー

  6月29日(木)に、2年生になって初めての華道の学習がありました。使用した花材は、ヒマワリ、スプレーカーネーション、リアトリス、レザーファンの4種類でした。夏の季節にぴったりの、ヒマワリを今回の主役にし、『ヒマワリが太陽に向かって元気に咲くように生けよう』というめあてをもって学習を始めました。「花の顔が自分の方へ向くようにして、生けるといいですよ。」と話をすると、子ども達は真剣に花を見つめながら、一本一本丁寧にオアシスに生けていきました。ヒマワリを引き立てるように、バランスを考えながらリアトリスやスプレーカーネーションを配置し、最後にレザーファンで花の足元を隠すように生けました。

 子ども達が生けた花がロッカーの上に並ぶと、一気に教室に夏がやってきたように感じられました。「久しぶりだったけれど、色んな花を知れて楽しい!」、「リアトリスという花がお気に入りになりました。」と、それぞれに、花と触れ合う楽しさを感じながら、充実した時間を過ごすことができたようでした。

 

6年生  「租税教室」 6月29日(木)

2023.7.4 (火)

カテゴリー

   福山法人会の講師の方お二人をお招きして、租税教室を行いました。どのような種類の税金があるのか、そしてその税金の使われ方について学習しました。社会で学習したことを思い出しながら、公園・体育館・警察・コンビニ等自分たちの生活に役立つ物の中から、どれに税金が使われているかをグループで考えました。税金を払うことは、自分たちの生活を安全・安心なものにするということを学びました。最後にお金の価値や重さをしるために1億円(レプリカ)を持たせてもらい、意外に重いお金の重さを感じました。

「体育朝会」  6月26日

2023.6.27 (火)

カテゴリー

   約4年ぶりに体育朝会を行いました。本来はコスモグランドで全員そろって行いますが,あいにくの雨だったので,各教室で放送による朝会となりました。

 今回は「ぎんがっ子体力づくり運動」を実施しました。この運動はスポーツテストの記録を伸ばすために考えて作った運動になります。

   体育朝会を初めて体験する児童も多い中ではありましたが,みんな楽しく元気に運動することができました。毎月運動するテーマをもって行っていく予定です。

1年生 伝統「華道」6月16日

2023.6.19 (月)

カテゴリー

  今日は,初めての華道の授業でした。初めに華道についての説明を聞き,道具や花の名前について学びました。今日の花材は,リアトリス,ピンクのスプレーカーネーション,カスミソウ,レザーファンでした。

 夏のさわやかな景色をイメージしながら,それぞれの教室に分かれて,実際に自分でオアシスに花を生けました。最初は花の茎を斜めに切ることに苦戦しましたが,だんだんと楽しく活動できるようになり,みんな自分らしいお花を生けることができました。

 日本の伝統文化に触れることができ,「難しかったけど,楽しかった。」「またやりたいな。」などの声が聞かれ,楽しい時間になりました。

上へ戻る