“心豊かな人間性を育成し、
調和のとれた人間づくりを目指す”…
「郷」に込めた思い、私たちの教育の原点です
「郷」は「里」よりも大きな集落で、人と人とが親しく向き合ってくらしている環境をいいます。その中で、人々はルールを守りながら、一人一人の個性を尊重しあって生活をしてきました。
「郷」に受け継がれてきたこの生活文化、そして人々が集い、共生しながら培ってきた生きる知恵を大切にしたい…
そんな思いを込めて『ぎんがの郷小学校』と命名しました。
子どもたちが集い、ふれあい、磨きあって知恵を学び、豊かな感性と文化を育む”児童の郷”をつくり、ふるさとを愛するこころと誇りを持った子どもたちを育てる。
これが私たちの願いです。
Ginganosato Diary ぎんがの郷日誌
- 2021.4.9 (金)
- 「入学式」 4月7日
- 2021.4.5 (月)
- 「新学期がはじまりました!」 4月5日
- 2021.3.23 (火)
- 合唱団「お別れコンサート」を行いました。
- 2021.3.22 (月)
- 「修了式を迎えて」 3月19日
- 2021.3.16 (火)
- 3年生 社会科「洗濯・七輪体験」
News&Topics 最新情報&トピックス
- 2020.4.18 (土)
- 「全国緊急事態宣言」を受けて
- 2020.4.16 (木)
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 2020.1.28 (火)
- 調理師・栄養士さんを募集しています。