“心豊かな人間性を育成し、
調和のとれた人間づくりを目指す”…
「郷」に込めた思い、私たちの教育の原点です
「郷」は「里」よりも大きな集落で、人と人とが親しく向き合ってくらしている環境をいいます。その中で、人々はルールを守りながら、一人一人の個性を尊重しあって生活をしてきました。
「郷」に受け継がれてきたこの生活文化、そして人々が集い、共生しながら培ってきた生きる知恵を大切にしたい…
そんな思いを込めて『ぎんがの郷小学校』と命名しました。
子どもたちが集い、ふれあい、磨きあって知恵を学び、豊かな感性と文化を育む”児童の郷”をつくり、ふるさとを愛するこころと誇りを持った子どもたちを育てる。
これが私たちの願いです。
Ginganosato Diary ぎんがの郷日誌
- 2022.8.3 (水)
- 「1学期終業式」 8月1日
- 2022.7.6 (水)
- 3年生 「野外活動」 7月6日
- 2022.6.24 (金)
- 6年生 「保健」 6月23日
- 2022.6.23 (木)
- 4年生 「消防署見学」 6月22日
- 2022.6.23 (木)
- 1年生 「伝統の時間 華道」 6月21日
News&Topics 最新情報&トピックス
- 2022.4.21 (木)
- iPadガイドブックをご確認ください
- 2021.7.27 (火)
- 上下水道工事による交通規制のおしらせ
- 2021.7.15 (木)
- 新型コロナウィルスワクチン接種について