ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2021年 ≫ 2月

3年生 図画工作科「いろいろうつして」 2月9日

2021.2.12 (金)

カテゴリー

 図画工作科「いろいろうつして」の学習では,紙版画をしました。前の時間までに,出来上がりを想像しながら下絵に紙を貼っていき,紙判を作りました。さらに,黒インクで印刷をしました。版画用の和紙に予めローラーを使って色を付けておいた児童もいました。黒インクが思うように付かず再度チャレンジしました。2枚目は,黒色がはっきり出て,段々上手く出来るようになってきました。そして,今日は,印刷したものに絵の具で色を付けました。裏側から色を付けるので驚いていましたが,作品に色が入ることで華やかになり,作品がさらに良くなったと大喜びでした。四年生での木版画を楽しみにしている子ども達です。

 

4年生 「華道」 2月8日

2021.2.12 (金)

カテゴリー

 今年度最後の華道となりました。1回目は,夏の花材ヒマワリをメインにして涼しさを感じさせる生け方ができました。2回目の花材では,リンドウをメインとして,芸術の秋を堪能することができました。今回のテーマは「ユキヤナギの枝の流れを生かして生けよう」でした。子ども達は,花材のアイリス,ユキヤナギ,ナノハナを眺めながらどのような作品に仕上げるのかイメージを膨らませました。そして,3本のユキヤナギの枝の流れのよさを見極めながら生けた間に,メインのアイリスやナノハナの長さを調節し,全体のバランスを考えて生けることができました。
 今まで学んだことを生かし,花材の足元がまとまるように慣れた手つきで仕上げ,春の訪れを待ちわびながら華道を楽しむことができました。

 

1年生 伝統「華道」 2月9日

2021.2.10 (水)

カテゴリー

 「伝統」の時間に,2回目の華道をしました。今回は「ストック」「スイートピー」「レモンリーフ」「木苺の木」の4種類が花材です。
 春らしいピンク色のストックをメインに,「はるを あらわそう」というめあてで生けていきました。スイートピーを生けるときにふわっと香りがして,子ども達も「春のいい匂いがする!」と嬉しそうにしていました。あまり触れる機会が少ないレモンリーフや木苺の木を見て,「確かにレモンの形をしているね。」,「苺の葉っぱに似ているね。」と様々な発見もできていました。春の訪れを感じながら楽しく学ぶことができました。

 

5年生 「銀河学院高等学校の先輩と交流!」 2月5日

2021.2.9 (火)

カテゴリー

 2月5日(金)の7時間目に銀河学院の高校生と部活動交流をしました。5年生は4人ずつが15の部活動に分かれ,1時間の入部体験をしました。小学生は,高校生の先輩からたくさんの事を分かりやすく教えてもらいました。初めて体験することも多く,目をキラキラさせながら臨んでいました
 また,先輩たちの凄さを肌で感じ「先生!先輩凄いよ!」と先輩にあこがれる姿も見られました。
 1時間はあっという間で,小学校に帰ってくるなり「楽しかった~!」「もっとしたかったよ~!」など,多くの声があちらこちらから聞こえました。体験後には自分が体験した部活動について友達と交流がしている姿が見られ,充実した時間を過ごすことができた5年生でした。

 

1年生 「開店準備始めました!」 2月3日

2021.2.4 (木)

カテゴリー

 1年生最後の参観日では,学習のまとめの発表に加えて,新入生を迎える際に行う予定だった「お店屋さんごっこ」をおうちの人たちに体験していただく予定です。今日から丁寧な文字や色塗りができるようになったことを活かしながら品物カードを作り始めました。大きな数の計算もできるようになったので,当日はお釣りなどの計算を素早くしたり,友達と協力して品物を売ったりして,おうちの人たちに成長した姿を見てもらおうと今から張り切っています。

 

上へ戻る