ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2020年 ≫ 7月

1年生 「7月の課外活動」 7月16日

2020.7.22 (水)

カテゴリー

 7月は,「工作活動」と「図書活動」を行いました。
 「工作活動」では,紙コップと竹串を使って,独楽を作りました。紙コップにはさみで切り込みを入れ,羽を作るのが難しかったです。広げた羽に,クーピーで色を塗ったりキラキラの折り紙シールを張ったりして回すと,とってもきれいでした。
 「図書活動」では,図書館や図書室の使い方きまりを学び,本の各部分の呼び名や図書の分類について詳しく教わりました。最後には,学んだことを使って絵本の分類を調べ,正しく書棚に片付けました。本の秘密に触れ,図書室で本を読む楽しみが増えました。

 

4年生 「保健」 7月17日

2020.7.20 (月)

カテゴリー

 4年生になって最初の保健の学習をしました。4年生では,「育ちゆく体とわたし」という単元で,体は年齢に伴って変化すること,発育・発達の仕方や時期には個人差があることなどについて学んでいきます。思春期に起こる体の変化なども学習していくので,自分の成長を振り返る良い機会になります。今後の成長のためには,どんな生活が必要なのかということを考えながら学習してほしいと思います。

 

3年生 保健「熱中症対策」 7月16日

2020.7.20 (月)

カテゴリー

 養護教諭から「熱中症対策」について,銀河学習の時間に話がありました。
 熱中症にならないために,こまめに水分をとったり,外の気温が高い時には時間を決めて遊んだりすることなどを教えていただきました。実は,「一日にペットボトル約500ml分の汗をかくんだよ!」と聞いた時,汗の多さに驚いていました。
 また,今回は人に関する熱中症対策以外に,動物達はどのようにして体温調節しているのかについて知ることもできました。
 次の日の日記を読むと,「熱中症にならないために,のどが渇いてなくてもこまめに水分をとります」や「水分と塩分どちらも一緒にとるように心がけます」など,多くの気づきや感想を書くことができていました。
 これから更に暑さがましていきますが,「熱中症予防5つの声掛け」をしていきながら,暑い夏を乗り切りましょう!!

 

6年生 家庭科「ナップザック作り」 7月13・15日

2020.7.16 (木)

カテゴリー

 家庭科の学習でナップザック作りがスタートしました。新型コロナウイルス感染予防で,調理実習ができない為,1学期は,裁縫を頑張っています。
 布の裏にチャコペンシルでしるしをつけたり,両脇をまち針を使ってとめて,ミシン縫いをしたりしました。エプロン作りより難しいようで,友達と確認し合いながら作業を進めていました。
 このナップザックは,2月の研修旅行に持っていく予定なので,みんないつも以上にとても慎重に作業をしています。どんなナップザックが完成するか,今から楽しみです!!

 

2年生 「課外活動」 7月10日

2020.7.15 (水)

カテゴリー

 1組はパソコンやタブレットでの活動をしました。前半と後半で分かれ,理科室では,iPadを使って「ピタゴラン」という,画面をなぞるだけで楽しい仕掛けをたくさん作ることができるアプリをしました。情報室では,マウスを動かしたり,アルファベットキーの入力をしたりすることができる「ポケモンPCチャレンジ」というアプリに取り組みました。普段ではあまり触れられない機器を使って,楽しむことができました。

 

 

 

 2組は,「ストローぶえづくり」に取り組みました。同じ長さのストローを,ドレミファソラシドの音が出るように,ストローの長さを変えながら切り,吹き口側をそろえて型紙で挟むように固定しました。ストローの長さを変えると音の高さが低くなったり,高くなったりすることを学びました。そして,音を確かめながら自分の作った笛を楽しんで吹くことができました。

 

上へ戻る