ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2018年 ≫ 12月

5年生 「福山ハーネスの会」 12月20日

2018.12.26 (水)

カテゴリー

 福山ハーネスの会でボランティア活動されている方と盲導犬利用者の方をお招きして,5年生に盲導犬についてのお話をしていただきました。

 初めに盲導犬についてDVDを見せていただきました。盲導犬になれる犬は限られていることや,訓練の大変さ,盲導犬1頭を育てるためにたくさんの人が関わっていることなどを知ることができました。

 次に,盲導犬利用者の方の実体験を聞きました。働いている犬への接し方や,利用者の思いなどを聞かせていただき,関わり方を深く考えることができました。

 さらに,お話の中で,何事にも,無理だとあきらめず挑戦すること,全てのことに感謝の気持ちを持つことの大切さも学ぶことができました。

盲導犬を利用している人々が安心して生活できる社会を目指すことの大切さを学ぶことができました。

 

「いよいよ2学期も終業式の日を迎えました」 12月21日

2018.12.21 (金)

カテゴリー

 午前中は各教室で,2学期の振り返りや冬休みの暮らしなどについて確認したり,子どもたち自身で企画したレクリエーションを楽しんだりしながら思い思いに過ごしました。教室や運動場からは子どもたちの明るい声が溢れかえりました。

 午後からは,大掃除と終業式です。これまで勉強で使ってきた教室をいつもより丁寧に掃除しました。普段の短い時間では掃除しきれない場所も心を込めて掃除しました。

 終業式では,校長先生から今年の漢字「災」をテーマに,身の回りの生活を見直し,よりよい年末年始を迎えてほしいという願いの話がありました。その後,各学年の代表者による「2学期を振り返って」の作文発表があり,発表を聞きながら2学期を振り返ることができました。

 冬休みを安全に過ごし,新たな年を迎え3学期にみんなで元気に会えることを楽しみにしています。

 

 

5年生 「鞆学プレゼン発表会」 12月19日

2018.12.20 (木)

カテゴリー

 12月19日(水)に,6年生に向けて,「鞆学」で学んだことをポスターセッション形式で発表しました。この日のために5年生は,6年生に分かりやすく伝えようと一生懸命練習してきました。限られた時間の中で,どのように工夫するかグループの中で,いろいろ意見を出し合いながら試行錯誤する姿が見られました。また,発表の仕方が,練習を重ねるごとに段々と上達してきました。

 「鞆学」のまとめとして発表を終え,子ども達は大きな達成感を味わうことができたと思います。この経験を日々の生活に生かして欲しいと思います。

 

6年生 「親子行事」 12月15日

2018.12.17 (月)

カテゴリー

 6年生にとって,小学校生活最後の親子行事が行われました。

 今年の親子行事は,「似顔絵キャンドル作り」と「クリスマス会」でした。

 キャンドル作りは,細かい作業が多く苦戦しましたが保護者の方と一緒に楽しく作ることができました。出来上がったキャンドルを見て,「かわいい~」や「そっくり~」などいろいろな感想を聞くことができました。

 クリスマス会では,福山市内でも活躍している大道芸人,S4さんが来て下さり,たくさんの技を披露していただきました。子ども達は目を輝かせ,歓声を上げながらじっくり技を見ていました。

 最後の親子行事でしたが,とても盛り上がり,また思い出が増えました♪

 

 

1年生 「ほしぞらの おんがくを つくろう」 12月12日・14日

2018.12.17 (月)

カテゴリー

 1年生は,小物打楽器(トライアングル・鈴・トーンチャイム)を使った音楽づくりに挑戦しました。

 音楽づくりのテーマは「星」です。空に浮かぶ星が増えたり減ったりする様子を,音でどのように表現したらよいか,楽器の鳴らし方や音の重ね方に気をつけて創作しました。

 はじめは,楽器を鳴らして楽しむだけの子もいましたが,中間発表としていくつかの班の発表を聴くことで,友だちのよさを自分たちの音楽表現に取り入れようと,さらにより良い音楽づくりへと発展させることができました。

 まとめの発表会では,「楽器の音が交互に聴こえてくるのが良かった。」「みんなで一緒に音を鳴らしているのが良かった。」など,作品に対して互いの工夫をみんなで共有し,次の音楽づくりへと繋がる見通しを持つことができました。

 

上へ戻る