ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

生活科「リース作り」 1年生

2016.10.13 (木)

カテゴリー

1年生が,生活科の時間にアサガオのつるでリース作りをしました。春に種を蒔き,毎日水やりを頑張り,観察を続けてきた自分のアサガオです。

つるを支柱からはずして,丸い形に巻いていくのは,とても難しい作業でしたが,何とか・・・リースの形にすることができました。

これから,さらに乾燥させ,12月初旬に飾りつけをします。そして,クリスマスには,一人ひとり,オリジナルのリースを持ち帰ることができそうです。

 

IMG_0566 IMG_0570

 

 

IMG_0560 IMG_0575

 

 

合唱団「アコルデ」が歌芝居「かぐや姫と帝の物語」に出演しました

2016.10.9 (日)

カテゴリー

福山市市制100周年ということで,今まで夏に取り組んできた「真夏の備後第九」を一旦お休みし,歌芝居「かぐや姫と帝の物語」に取り組みました。今回は,100周年事業ということもあり,福山市をあげたプログラムとなりました。やはり,記念事業ということだけあって,会場は満員御礼でした。1学期から練習してきた合唱に加え,衣装と華やかな照明,プロのオペラ歌手による迫真の演技と歌が一体となって,非常に雰囲気のいいステージをつくりあげることができました。アコルデのみなさん,本当によく頑張りましたね♪

 

_0000053 _0000481

 

 

_0000023 _0000541

 

 

 

学習発表会の衣装を作りました! 2年生

2016.10.6 (木)

カテゴリー

あと1週間ほどで学習発表会です。この日は,自分たちで着る衣装を作りました。赤や青などいろいろな海の生き物をイメージして作りました。2年生は,劇のお話だけでなく,舞台の背景,小道具,衣装,ほとんどが手作りです。

 「自分たちで作っている。」という気持ちが高まり,ますます練習にも熱が入ってきています。

 

007 012

 

 

002 003

 

図画工作科学習「ほって すって 見つけて」 4年生

2016.9.29 (木)

カテゴリー

4年生は,図画工作科の「ほって すって 見つけて」という学習をしています。初めて彫刻刀を使って木版画に挑戦をするため,講師の先生に来ていただきました。9月16日は,カーボン紙を使って,板に下絵を写す方法を学びました。そして,9月29日は彫刻刀の使い方や彫り方を学びながら,実際に板を彫っていきました。子ども達は,「丸刀と三角刀と平刀でこんなに彫れる線が違うんだ!」と新しい道具と,その使い方に興味を持ち,怪我に気を付けながら集中して作業に取り組むことができました。

 

IMG_1264 IMG_1270

 

IMG_1277 IMG_1278

 

 

待ちに待った「鞆学」 5年生

2016.9.28 (水)

カテゴリー

待ちに待った「鞆学」 9月27日・28日

 

天候にも恵まれ,5年生は楽しみにしていた「鞆学」宿泊学習を行ってきました。

初日は,中学生とフィールドワークを行いました。11グループに分かれて,鞆の浦の街を歩き,歴史や自然について調べました。中学生のお兄さん,お姉さんにリードしてもらいながら,事前に調べたことを実際に見たり,聞いたりすることで学習を深めることができました。

フィールドワークが終了し,中学生と別れた後は,いろは丸に乗って仙酔島に渡りました。仙酔島では,断層や岩石など見ながら島を散策しました。海の岸辺にいる生き物を見つける活動では子ども達も大興奮。楽しくカニや貝などを捕まえていました。その後,銀河学院鞆の浦研修センターに帰り,夕食を食べ,お風呂に入って,楽しいレクレーションをして,1日目が終了しました。

 

2日目は,フィールドワークで調べたことをまとめる学習です。レイアウトを考え,何を伝えるか話し合い,模造紙にまとめていきました。同じ鞆の浦のことでも,グループによってまとめ方に違いがあり,どのグループにも特色があって,おもしろいまとめができました。

このまとめは後日,6年生に対して発表を行います。どのような反応をしてもらえるか楽しみです。

 

この2日間を通して,鞆の浦の歴史や自然を肌で感じることで,福山にはこんなに素晴らしい所があるということに気づくことができました。また,さらに友達との絆を深めることができました。そして,中学生への憧れも生まれました。そんな学びができた鞆の浦のことが大好きになった5年生達でした。

 

 

CIMG0008 CIMG0027

 

 

CIMG0022 CIMG0068

 

CIMG0090 CIMG0156

 

 

上へ戻る