ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2022年 ≫ 6月

博多駅到着

2022.6.9 (木)

カテゴリー

楽しかった2泊3日の研修旅行もあっという間に過ぎてしまいました! 博多駅でバスの運転手さんとガイドさんに最後のお礼を伝えてお別れしました。 ガイドさんには、たくさん笑わせていただき楽しい研修旅行になりました!
17:39発のぞみ56号に乗車します。 福山駅19:05着の予定です。 保護者の皆様、お迎えをよろしくお願いします。
{CAPTION}

 

{CAPTION}

iPhoneから送信

学業成就の為のお買物と昼食

2022.6.9 (木)

カテゴリー

太宰府天満宮での買い物やおみくじをお目当てにしていた子どもが多くいたようで、学業成就の御守りを自分や他校の友だちへのお土産として買っている子もいました。また、家族のために「仕事、健康」を祈願する御守りの購入をする子どももおり、素敵だなぁと思いました。 そして、太宰府天満宮内に隣接する照星館にて「合格幕の内」をいただきました。このお弁当をいただいて志望校受験を頑張りたいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iPhoneから送信

太宰府天満宮

2022.6.9 (木)

カテゴリー

太宰府天満宮は、菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊を永久にお祀りしている神社です。 「学問・至誠・厄除けの神様」として、日本全国はもとより世界各地から多くの参拝者が訪れています。受験に向けて「学業上達祈願」「合格祈願」など、真剣に願う姿が6年生になったんだなと感じました。

{CAPTION}

 

 

 

iPhoneから送信

九州国立博物館

2022.6.9 (木)

カテゴリー

九州国立博物館は、東京、奈良、京都に次ぐ4番目の国立博物館として、平成17年10月16日に福岡県の太宰府の地に開館しました。
今回「海の道、アジアの路」の展示を見学しました。 旧石器〜縄文時代に作られた土偶。弥生〜古墳時代の馬形埴輪。飛鳥〜平安時代の遣唐使の時代、アジアの文化が解るファイアンス連玉やインドネシアの紙人形。鎌倉〜室町時代の重要文化財とされる鶏図真形釜。安土桃山〜江戸時代、欧州を魅了した伊万里焼の数々
社会科の資料集に記載されているような展示物が多く、これからの歴史の授業に役立つ展示会でした。

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

iPhoneから送信

おはようございます

2022.6.9 (木)

カテゴリー

3日目の朝を迎えました。 昨日お世話になった「変なホテル」の方にご挨拶をし、本日の目的地へと向かっています。 今日もみんな元気に過ごしています。
最終日もみんなで協力して頑張ります!
{CAPTION}

{CAPTION}

 

 

iPhoneから送信

上へ戻る